
骨の勉強をしたいと思いガイコツの模型を15年前に購入した。
自力整体をやっている時に先生が××の骨と言われたら、
すぐに自分の身体のこの骨だと指せる様になりたい。
自力整体をしながらこの骨を直したいと意識することが大切だと思う。
頚椎(首の骨)7個、胸椎12個、腰椎5個、
上から赤、黄、緑のシールに連番をふり
ガイコツの骨にそのシールを貼った。
胸椎から1本ずつ3つ骨が出ている。
頚椎7個と、腰椎5個で合計12個
胸椎12個と同じ数。
従って背骨は24個の骨から成る。
歯は上と下で12本ずつ24本。
24本の歯を噛み合わせる事で背骨12個は連動しているらしい。
歯を噛み合わせると歯は頭蓋骨の一部と考えるとその動きは
脳の自律神経を刺激し、その自律神経が背骨を通って
各臓器の動きをコントロールしているらしい。
今後、この歯をテーマに勉強したい。/KH